【片足に体重をかけるクセ、危険かも?】

2025/07/03

その何気ない姿勢が、腰痛や膝痛の原因になっているかもしれません|都城市・三股町 あるむ鍼灸整骨院

こんにちは。

北諸県郡三股町にある「あるむ鍼灸整骨院」です。

「信号待ちや歯磨き中、つい片足に体重をかけてしまう…」

「立っていると自然と片側の足に重心を乗せてしまう…」

このようなクセ、無意識にやっていませんか?

実はこの「片足重心」の習慣が、骨盤や腰・膝に大きな負担をかけ、腰痛・膝痛・姿勢の崩れに繋がってしまうことがあります。


 

■ 片足重心が引き起こす不調とは?

【1】骨盤のゆがみ

→ 筋肉の使い方が左右で偏り、骨盤が傾いてしまいます。

【2】腰の痛み・お尻のだるさ

→ 腰方形筋や中殿筋にストレスが集中し、だるさや重さが出やすくなります。

【3】膝・足首への負担

→ 下半身のバランスが崩れることで、膝や足首にも歪みが生まれます。

【4】姿勢の乱れ

→ 肩の高さが違ったり、猫背・反り腰の原因にも。


 

■ クセが身につく主な原因

  • 同じ足ばかりで荷重する習慣
  • カバンを片側で持つ
  • 足を組むクセがある
  • デスクワーク中心の生活
  • スポーツによる筋力の左右差


 

■ あるむ鍼灸整骨院での対応

当院では、「片足重心」による不調やゆがみに対して、以下のような施術を行っています。

【◎】骨盤・股関節のバランス調整

→ 骨格のゆがみを整えて、負担のかかりにくい身体へ。

【◎】筋肉の緊張を和らげる施術

→ 偏って固くなった筋肉を丁寧にほぐします。

【◎】立ち方・姿勢の指導

→ 日常で気をつけるポイントを分かりやすくお伝え。

【◎】鍼灸で深部の筋緊張にもアプローチ

→ 必要に応じて、神経や自律神経にも対応できます。


 

■ こんな方はご相談を!

  • 長時間立っていると腰や膝がつらい
  • 写真で見ると体が傾いている
  • 骨盤のゆがみが気になる
  • 肩や腰がいつも片側だけ疲れる
  • 姿勢や歩き方が悪いと感じる


 

■ ご予約・アクセス

【あるむ鍼灸整骨院】

? 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14

0986-77-9682

? LINE予約(24時間):https://lin.ee/Tvy9R6h

▶ Instagram:https://www.instagram.com/arm_seikotuin

▶ エキテン:https://www.ekiten.jp/shop_25941804/

■ まとめ

「片足に体重をかけるクセ」——

その小さな習慣が、知らないうちに身体のバランスを崩しています。

今ある症状の予防・改善のためにも、日常の姿勢と身体の使い方を見直すことが大切です。

都城市・三股町で、姿勢やゆがみに関するお悩みは、あるむ鍼灸整骨院までお気軽にご相談ください。

プロフィール

あるむ鍼灸整骨院 院長 中西成彬

地元の方々の痛みに寄り添い、恩返しがしたい!
このページでは、日常生活に役立つ健康情報や、身体のケアに関する豆知識などをお届けしています。また臨時休業などの最新情報も更新致します。肩こり・腰痛・姿勢改善・交通事故治療など皆様のお悩みに寄り添えるよう丁寧な情報発信を心掛けています。ご来院前の参考に、そして日々の健康維持にぜひお役立て下さい。
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
Other