【湿布が効かない肩こり】

2025/07/02

つらい肩こりを根本から改善する方法|都城市・三股町 あるむ鍼灸整骨院

こんにちは。

北諸県郡三股町にある「あるむ鍼灸整骨院」です。

「毎日湿布を貼っているのに、肩こりが全然よくならない…」

「マッサージしてもすぐ戻る」

「頭痛や吐き気もしてきた」

そんな悩みを抱えながら、我慢を続けていませんか?

実は、湿布や市販薬では届かない“深い原因”が肩こりには隠れていることが多いんです。


 

■ 湿布が効かない肩こりの原因とは?

湿布は一時的な冷却・消炎には効果的ですが、筋肉や骨格の根本的な問題にはアプローチできません。

特に以下のような状態では、改善は難しくなります。

【1】肩の深層筋の緊張(肩甲挙筋・菱形筋など)

→ 首から肩甲骨につながる深い筋肉が硬くなっていると、表面だけほぐしても意味がありません。

【2】猫背・巻き肩などの姿勢の崩れ

→ デスクワークやスマホの使いすぎで肩が内巻きに入り、背中が丸まると、筋肉が常に緊張し血行が悪化します。

【3】自律神経の乱れ・血流不良

→ 緊張状態が続いている方や、睡眠の質が悪い方は交感神経が過剰に働いて筋肉が硬くなりやすくなります。


 

■ 放っておくとこんな影響も…

・頭痛・めまい・吐き気が慢性化

・集中力や睡眠の質が低下

・背中や腕までだるさが広がる

・疲れが取れにくくなる


 

■ あるむ鍼灸整骨院の施術アプローチ

当院では「湿布が効かない」「慢性的な肩こりが取れない」といった方に対し、根本の原因に着目した施術を行っています。

【◎】深部の筋肉への手技療法

→ 首や肩甲骨周辺までじっくりとほぐし、血流と柔軟性を回復。

【◎】姿勢・骨格のバランス調整

→ 猫背や巻き肩などの姿勢の乱れを確認し、体に負担がかかりにくい状態へ。

【◎】鍼灸施術による神経のリラックス

→ 慢性的なこりや頭痛・自律神経の乱れには、鍼灸で内側からケアします。

【◎】セルフケアのアドバイス

→ 自宅でできる簡単なストレッチや姿勢改善のコツもお伝えしています。


 

■ こんな方はご相談ください

・湿布や薬では変化がない

・首肩まわりが常に重だるい

・肩こりと一緒に頭痛・吐き気もある

・マッサージに行ってもすぐ戻る

・整形外科で異常なしと言われたけど改善しない


 

■ ご予約・アクセス

【あるむ鍼灸整骨院】

所在地:宮崎県北諸県郡三股町稗田9−14

電話:0986-77-9682

LINE予約(24時間):https://lin.ee/Tvy9R6h

Instagram:https://www.instagram.com/arm_seikotuin

エキテン:https://www.ekiten.jp/shop_25941804/


 

■ まとめ

「年齢のせい」「体質だから」と諦めていた肩こりも、本当の原因にアプローチすることで改善できる可能性があります。

湿布やその場しのぎのケアを卒業し、軽やかな毎日を取り戻しませんか?

都城市・三股町で肩こりにお悩みの方は、あるむ鍼灸整骨院へお気軽にご相談ください。

----------------------------------------------------------------------
あるむ鍼灸整骨院
住所 : 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号 : 0986-77-9682
FAX番号 : 0986-77-7565


都城市近くで肩こりに対応

プロフィール

あるむ鍼灸整骨院 院長 中西成彬

地元の方々の痛みに寄り添い、恩返しがしたい!
このページでは、日常生活に役立つ健康情報や、身体のケアに関する豆知識などをお届けしています。また臨時休業などの最新情報も更新致します。肩こり・腰痛・姿勢改善・交通事故治療など皆様のお悩みに寄り添えるよう丁寧な情報発信を心掛けています。ご来院前の参考に、そして日々の健康維持にぜひお役立て下さい。
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
Other