はじめに
朝晩が冷えるようになり、「最近なんだか疲れやすい」「眠りが浅い」「肩がこる」などの不調が増えていませんか?
それ、実は寒暖差による自律神経の乱れが原因かもしれません。
都城市・三股町にある【あるむ鍼灸整骨院】では、
気温差による体調不良やだるさを、整体と鍼灸で整えるサポートを行っています。
寒暖差で起こる「自律神経の乱れ」とは?
朝晩の寒暖差が大きくなると、体は体温を調整するために自律神経がフル稼働します。
この状態が続くと、自律神経が疲れてしまい、次のような症状が出やすくなります。
- 朝起きても疲れが取れない
- 頭痛や肩こりが強くなる
- 手足の冷え
- 眠りが浅い・寝つきが悪い
- めまい・動悸・息苦しさ
自律神経の乱れを整えるためのポイント
① 体を「温める」
冷えは自律神経のバランスを崩す大きな原因です。
お風呂は38〜40℃のぬるめのお湯に10〜15分、ゆっくり浸かりましょう。
② 「呼吸」を整える
浅い呼吸は交感神経を優位にしてしまいます。
1日数回、深呼吸でリセットしてみましょう。
③ 「整体」で体のバランスを整える
筋肉の緊張や姿勢の崩れは、自律神経にも影響します。
当院の整体では、
- 首・肩・背中の緊張をほぐす
- 背骨・骨盤の動きを整える
- 深い呼吸がしやすい姿勢へ導く
ことで、神経と血流のバランスを整えていきます。
あるむ鍼灸整骨院の整体はここが違う
- 国家資格を持つ施術者による安心・安全な施術
- 一人ひとりの「体のクセ」や「生活習慣」に合わせたオーダーメイド施術
- 鍼灸の併用で自律神経の調整力UP
- リラックスできる院内空間と丁寧な説明
初めての方も大歓迎!
LINEから簡単にご予約・ご相談いただけます。
自律神経を整える生活習慣チェック
- □ 夜更かし・スマホの見過ぎ
- □ 冷たい飲み物をよく飲む
- □ 朝食を抜くことが多い
- □ 仕事・家事で休む時間が少ない
- □ 姿勢が悪い、肩こりが慢性化している
3つ以上当てはまる方は、自律神経が乱れ気味かもしれません。
整体で体を整え、呼吸と血流をスムーズにしていきましょう。
関連記事はこちら
あるむ鍼灸整骨院(店舗情報)
住所:〒889-1903 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号:0986-77-9682
アクセス:JR三股駅から徒歩10分/駐車場完備
営業時間:平日 9:00〜19:00/土曜 9:00〜15:00/日・祝 休診
----------------------------------------------------------------------
あるむ鍼灸整骨院
住所 : 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号 : 0986-77-9682
FAX番号 : 0986-77-7565
都城市近くで肩こりに対応
都城市の近くで鍼灸を用いた施術
----------------------------------------------------------------------