はじめに
朝晩が冷える季節になってきました。
「体が冷えて重だるい」「夕方になると脚がパンパン」
そんな“冷えやむくみ”の症状が増えていませんか?
都城市・三股町の【あるむ鍼灸整骨院】では、
冷えやむくみの原因となる血流の滞り・筋肉の硬さ・自律神経の乱れを整え、
体の中から温まりやすい状態へ導きます。
なぜ寒暖差で「冷え・むくみ」が起こるの?
- 気温差で血管の収縮が繰り返される
→ 血流が滞りやすく、体が冷えやすくなります。 - 筋肉がこわばることで“ポンプ機能”低下
→ 特に脚のむくみやだるさの原因に。 - 自律神経の乱れ
→ 気温差・ストレス・睡眠不足が重なると、血行や体温調整がうまく働かなくなります。
当院の整体でできること
- 全身の血流を促す施術(筋肉の柔軟性回復)
- 姿勢・動きのバランス調整(歪みによる血行不良を改善)
- 自律神経の安定を促す手技(深呼吸しやすい体づくり)
- 鍼灸による温熱・ツボ刺激(内側から代謝アップ)
体をほぐすだけでなく、
「冷えにくい体質」へ導くことを目標にしています。
日常でできる冷え・むくみ対策
- お風呂は“ぬるめ”で10〜15分:血管拡張を促し疲労物質を流す
- 朝に白湯を1杯:内臓を温め、代謝をサポート
- 長時間同じ姿勢を避ける:1時間に1度は立ち上がる
- 足首を回す/ふくらはぎを軽くもむ:下半身の血流促進
冷えやむくみは、放っておくと「頭痛」「肩こり」「生理不順」「不眠」にもつながることがあります。
早めのケアで、体調の波を整えましょう。
初めての方も大歓迎!LINEから簡単にご予約・ご相談いただけます。
よくある質問
Q. 冷えに整体って効果ありますか?
A. はい。血流を促す筋肉調整や姿勢改善により、体が温まりやすくなります。
Q. 鍼灸も一緒に受けられますか?
A. 可能です。整体+鍼灸を組み合わせると、冷え・自律神経の調整により効果的です。
関連記事はこちら
あるむ鍼灸整骨院(店舗情報)
住所:〒889-1903 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号:0986-77-9682
アクセス:JR三股駅から徒歩10分/駐車場完備
営業時間:平日 9:00〜19:00/土曜 9:00〜15:00/日・祝 休診
----------------------------------------------------------------------
あるむ鍼灸整骨院
住所 : 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号 : 0986-77-9682
FAX番号 : 0986-77-7565
都城市近くで肩こりに対応
----------------------------------------------------------------------