【午前〜16時がおすすめ】冷えによる不調を整える方法|都城市・三股町 あるむ鍼灸整骨院

2025/11/19

気温が下がり、本格的に冷えを感じる季節になりました。

都城市・三股町でも、最近は

「身体が冷えてつらい」

「肩や腰が固まる」

「朝から体が重い」

といったご相談が増えています。

冷えは血流の低下を招き、肩こり・腰痛・頭痛・倦怠感など、

様々な不調につながりやすく、放置すると症状が長引きます。

今回は 冷えによる不調が起こる理由と、午前〜16時の来院がおすすめの理由 をご紹介します。



 

■ 冷えで不調が出やすくなる理由

1. 血流が悪くなる

寒さにより血管が縮み、筋肉が固まりやすくなります。

その結果、肩こり・腰痛・背中の張りが強くなります。

2. 自律神経が乱れる

朝晩の気温差が大きい時期は、自律神経に負担がかかりやすく、

頭痛・眠りの質低下・倦怠感の要因になります。

3. 筋肉・関節の動きが悪化

関節まわりの動きが硬くなり、ぎっくり腰のような急性症状を引き起こすこともあります。



 

■ 冷え対策には「午前〜16時」の来院がおすすめです

冷えによる不調を整えるには、

身体が固まる前にケアすることが大切です。

あるむ鍼灸整骨院では、

午前〜16時の時間帯が特にスムーズにご案内でき、落ち着いて施術を受けていただけます。

午前〜16時がおすすめの理由は以下の通りです。

・身体が固まりきる前に調整できる

朝の冷えで筋肉が固まる前にケアでき、1日の負担が減ります。

・夕方より静かで集中しやすい

17時以降は仕事終わりの方が増えるため混雑しやすいですが、

午前〜16時はゆっくり施術を受けていただけます。

・血流改善の施術が効果的に働きやすい

温まりやすい時間帯のため、手技・電気・鍼灸などの施術効果が出やすい傾向があります。



 

■ 当院の冷え改善ケア

あるむ鍼灸整骨院では、状態に合わせて以下の施術を組み合わせます。

  • 筋肉の緊張をやわらげる施術
  • 血流を整える手技
  • 関節の動きを改善する整体
  • 必要に応じた鍼灸施術
  • 自宅でできる冷え対策のアドバイス

冷えによる首肩こり・腰痛・頭痛などの不調に対応しています。



 

■ このような方におすすめです

  • 朝に体が固まる
  • 冷えると腰が痛くなる
  • 首肩こりが強くなる
  • 手足が冷たい
  • 夕方に疲れがたまりやすい
  • 気温差で体調を崩しやすい

当日のご相談も可能です。

関連記事はこちら

あるむ鍼灸整骨院(都城市・三股町)

住所:〒889-1903

宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14

電話番号:0986-77-9682

JR三股駅から徒歩10分/駐車場完備

営業時間

平日 9:00〜19:00

土曜 9:00〜15:00

日曜・祝日 休診

----------------------------------------------------------------------
あるむ鍼灸整骨院
住所 : 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号 : 0986-77-9682
FAX番号 : 0986-77-7565


都城市近くで肩こりに対応
 

----------------------------------------------------------------------


  •  

プロフィール

あるむ鍼灸整骨院 院長 中西成彬

地元の方々の痛みに寄り添い、恩返しがしたい!
このページでは、日常生活に役立つ健康情報や、身体のケアに関する豆知識などをお届けしています。また臨時休業などの最新情報も更新致します。肩こり・腰痛・姿勢改善・交通事故治療など皆様のお悩みに寄り添えるよう丁寧な情報発信を心掛けています。ご来院前の参考に、そして日々の健康維持にぜひお役立て下さい。
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
Other