【鍼灸治療で血流改善】自然治癒力を高める東洋医学的アプローチ

2025/10/28

〜都城市・三股町で鍼灸なら「あるむ鍼灸整骨院」〜

宮崎県北諸県郡三股町のあるむ鍼灸整骨院です。肩こり・腰痛・冷え・むくみ・慢性疲労・自律神経の乱れなど、原因がはっきりしない不調の背景には「血流低下」が関わっていることが少なくありません。当院では、地域の皆さまの体質や症状に合わせて鍼灸を用い、血流を整えて自然治癒力を引き出す施術を行っています。

鍼灸が血流を整える仕組み

鍼や灸による適切な刺激は、局所だけでなく全身の血行を促します。

  • 自律神経のバランスを整え、過剰な緊張をゆるめる
  • 毛細血管の働きを高め、酸素と栄養の巡りを改善する
  • 筋緊張をやわらげ、老廃物の排出を促す
    結果として、こり・重だるさ・冷え・しびれの軽減、回復力の向上が期待できます。

こうしたお悩みに鍼灸が役立ちます

肩こり、首こり、腰痛、坐骨神経の違和感、慢性頭痛、眼精疲労、手足の冷え・むくみ、眠りが浅い、胃腸の不調、産後のケア、スポーツ後の疲労回復など。交通事故後のリハビリ期における血行促進・筋緊張の緩和にも役立つ場合があります。

当院の鍼灸施術の特徴

  1. 丁寧なカウンセリングと検査
     痛みの部位だけでなく、姿勢・生活習慣・既往歴まで確認し、原因を見立てます。
  2. 症状別オーダーメイド
     肩こり型、冷え型、ストレス型など体質に応じて経穴(ツボ)と手技を選択。必要に応じて手技療法・電気・超音波・運動療法も組み合わせます。
  3. やさしい刺激設計
     極細鍼を用い、はじめての方でも受けやすい刺激量を基本とします。衛生管理を徹底しています。
  4. 再発予防のアフターケア
     血流を保つストレッチ、呼吸法、セルフ温活、通院計画を具体的にお伝えします。
  5. 医療機関との連携
     必要時は整形外科をご紹介。併用通院のご相談や各種保険手続きのサポートも可能です(適用は条件によります)。

施術の流れ

ご予約 → 来院・問診票記入 → カウンセリング・触診・可動域確認 → 鍼灸施術(約20〜40分目安、症状により前後) → 手技・運動指導 → 今後の計画とセルフケア説明。回数や頻度は症状と生活スケジュールに合わせて無理なく設定します。

よくある質問

痛みはありますか?

感じ方には個人差がありますが、極細鍼を使用し、刺激は最小限に調整します。灸は心地よい温感を目安に行います。

何回くらいで良くなりますか?

急性症状は数回で変化を実感されることがあります。慢性症状は週1〜2回から始め、状態が安定すれば間隔を空けていきます。

事故後でも受けられますか?

状態により適否が変わります。まずは検査のうえ、安全に配慮して計画をご提案します。保険や手続きはケースにより異なるためご相談ください。

都城市・三股町で鍼灸をご検討の方へ

長引くこりや冷え、疲れが取れない、睡眠が浅いなどでお困りなら、血流を整える鍼灸を一度お試しください。あるむ鍼灸整骨院は、整骨・鍼灸・運動療法を組み合わせ、根本改善と再発予防の両立を目指します。

アクセス・診療時間

あるむ鍼灸整骨院

JR日豊本線 三股駅から徒歩10分、駐車場完備

平日 9:00-12:00/13:30-19:00 土曜 9:00-15:00

休診日:日曜・祝日

ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ。都城市・三股町で鍼灸治療なら、あるむ鍼灸整骨院へ。

----------------------------------------------------------------------
あるむ鍼灸整骨院
住所 : 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号 : 0986-77-9682
FAX番号 : 0986-77-7565


都城市の近くで鍼灸を用いた施術
 

----------------------------------------------------------------------

プロフィール

あるむ鍼灸整骨院 院長 中西成彬

地元の方々の痛みに寄り添い、恩返しがしたい!
このページでは、日常生活に役立つ健康情報や、身体のケアに関する豆知識などをお届けしています。また臨時休業などの最新情報も更新致します。肩こり・腰痛・姿勢改善・交通事故治療など皆様のお悩みに寄り添えるよう丁寧な情報発信を心掛けています。ご来院前の参考に、そして日々の健康維持にぜひお役立て下さい。
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
Other