【夏の“腕のしびれ”は神経圧迫かも】首・肩こりからくる意外な原因|あるむ鍼灸整骨院(都城市・三股町)

2025/08/12

こんにちは。あるむ鍼灸整骨院です。

「最近、腕や手先がしびれる…」

「スマホやパソコンを使った後に腕がだるい」

こういった症状、実は首や肩周りの神経圧迫が原因かもしれません。


 

■ 夏に“腕のしびれ”が増える理由

  • 冷房による血流の低下
  • 長時間のスマホ・パソコン作業
  • 猫背や巻き肩姿勢の悪化
  • 汗や冷えで筋肉が硬くなる

特に夏は、室内外の温度差や冷気の影響で首肩周囲の筋肉がこわばりやすく、神経や血管を圧迫しやすい環境になります。


 

■ 神経圧迫による主な症状

  • 肩から腕にかけてのしびれ
  • 指先の感覚が鈍い
  • 腕や手のだるさ、力が入りにくい
  • 首や肩のこりがひどい

これらの症状は頸椎症・胸郭出口症候群・手根管症候群などの可能性もあります。

放置すると慢性化し、回復まで時間がかかることもあります。


 

■ 整骨院でのアプローチ

あるむ鍼灸整骨院では、腕のしびれの原因を丁寧に見極め、以下のような施術を行います。

  1. 首肩周囲の筋肉調整
     硬くなった筋肉をほぐし、神経圧迫を和らげます。
  2. 姿勢改善・骨格調整
     猫背や巻き肩を修正し、首肩への負担を減らします。
  3. 血流促進の施術
     手技や温熱療法で血流を改善し、回復を促します。
  4. セルフケア指導
     ストレッチや日常動作の改善ポイントをお伝えします。


 

■ 保険施術も対応

急な痛みや明確な原因のある症状の場合、健康保険が使えるケースもあります。

まずはお気軽にご相談ください。


 

■ まとめ

夏の腕のしびれは、単なる疲れではなく神経圧迫が隠れているサインかもしれません。

早めのケアで回復も早くなります。

都城市・三股町で腕のしびれや肩こりにお困りの方は、あるむ鍼灸整骨院へご相談ください。

----------------------------------------------------------------------
あるむ鍼灸整骨院
住所 : 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号 : 0986-77-9682
FAX番号 : 0986-77-7565

カレンダー
前月
2025年8月
次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

    プロフィール

    あるむ鍼灸整骨院 院長 中西成彬

    地元の方々の痛みに寄り添い、恩返しがしたい!
    このページでは、日常生活に役立つ健康情報や、身体のケアに関する豆知識などをお届けしています。また臨時休業などの最新情報も更新致します。肩こり・腰痛・姿勢改善・交通事故治療など皆様のお悩みに寄り添えるよう丁寧な情報発信を心掛けています。ご来院前の参考に、そして日々の健康維持にぜひお役立て下さい。
    Twitter
    Facebook
    Instagram
    YouTube
    Other