【死亡事故原因1位は“漫然運転”】交通事故後のケアと整骨院の役割|都城市・三股町のあるむ鍼灸整骨院

2025/07/31

こんにちは。都城市・三股町のあるむ鍼灸整骨院です。

突然ですが、

皆さんは「死亡事故の原因で最も多いのは何か」ご存知でしょうか?

実は、もっとも多い原因は「スピードの出しすぎ」や「飲酒運転」ではなく、

“漫然運転”、つまり「ぼーっとしたまま運転していたこと」による事故が1位とされています。

(※警察庁 令和6年統計より)


 

■ 漫然運転とは?

漫然運転とは、運転中に注意力が散漫になっている状態のこと。

  • 眠気・疲労で集中力が下がっていた
  • なんとなく考えごとをしていた
  • 同じ道の繰り返しで注意がゆるんだ
  • スマホやナビを見ながら運転していた

こうした小さな“うっかり”が、大きな事故につながってしまうのです。


 

■ 漫然運転は「疲れ」がきっかけになることも

当院では、実際に事故後に来院される方のお話を聞いていると、

「疲れていた」「睡眠不足だった」「体が重かった」という方が非常に多い印象を受けます。

つまり、体の不調や疲労の蓄積が、注意力低下=漫然運転の原因になりうるのです。


 

■ 整骨院でできる事故予防・事故後ケアとは?

あるむ鍼灸整骨院では、事故後のケアだけでなく、**“事故を起こさないための体調管理”**としての施術も行っています。

● 事故後のケア(保険適用可能)

  • むち打ち症状(首の痛み、重だるさ)
  • 打撲・腰痛・筋肉の緊張
  • 手足のしびれや違和感
  • 事故直後は症状がなくても、後から出るケースも

自賠責保険での施術が可能なため、窓口負担0円で通院できる場合もあります。

● 事故を未然に防ぐ体のメンテナンス

  • 首・肩のこりをほぐして視界・反応速度をクリアに
  • 腰の疲れ・重さを改善して、長時間運転の集中力維持
  • 自律神経のケアで、眠気・倦怠感・注意力低下を防止

日常的な体調管理が、結果的に事故の予防にもつながるのです。


 

■ ご家族の安全を守るためにも

特にこれからお盆や夏の帰省シーズンに入る時期。

長時間の運転や暑さによる疲れが、思わぬ事故を引き起こすことも。

  • 自分のために
  • 同乗するご家族のために
  • 大切な日常を守るために

ぜひ一度、ご自身の体の状態と向き合ってみてください。


 

■ ご相談だけでもお気軽に

都城市・三股町で、交通事故に関することや身体の不調でお困りの方は、

【あるむ鍼灸整骨院】までお気軽にご相談ください。

保険や通院についてのご相談も、丁寧にお答えいたします。

「行くべきか迷っている」という段階でも構いません。


 

まとめ

死亡事故の原因第1位「漫然運転」は、誰にでも起こりうるものです。

そしてその背景には、身体の疲労・不調・自律神経の乱れが隠れていることも。

日々の体調管理が、自分と家族の命を守る第一歩です。

都城市・三股町で整骨院をお探しの方は、ぜひあるむ鍼灸整骨院にお越しください。

----------------------------------------------------------------------
あるむ鍼灸整骨院
住所 : 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号 : 0986-77-9682
FAX番号 : 0986-77-7565


都城市周辺で交通事故の怪我
 

----------------------------------------------------------------------

カレンダー
前月
2025年8月
次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

    プロフィール

    あるむ鍼灸整骨院 院長 中西成彬

    地元の方々の痛みに寄り添い、恩返しがしたい!
    このページでは、日常生活に役立つ健康情報や、身体のケアに関する豆知識などをお届けしています。また臨時休業などの最新情報も更新致します。肩こり・腰痛・姿勢改善・交通事故治療など皆様のお悩みに寄り添えるよう丁寧な情報発信を心掛けています。ご来院前の参考に、そして日々の健康維持にぜひお役立て下さい。
    Twitter
    Facebook
    Instagram
    YouTube
    Other