【部活動・運動での足・膝・腰の痛みに】

2025/07/16

整骨院でできるケアと通院のタイミングとは?


 

こんにちは。

宮崎県北諸県郡三股町にある「あるむ鍼灸整骨院」です。

夏休みや大会シーズン、部活動やクラブチームなどでの練習量が増えるこの時期。

当院には、学生さんや保護者の方からこんなご相談が増えています。

  • 足首をひねってから違和感が残っている
  • 膝が痛いのに我慢して部活を続けている
  • 腰に張りや痛みがあって集中できない
  • 整形外科では異常なしと言われたけど、痛みが取れない…

このような運動による痛みや違和感を放っておくと、パフォーマンスの低下だけでなく、将来的な痛みの原因になることもあります。


 

◆ 部活動・運動によるケガや痛みで多い症状

特に学生さんに多いのが以下のような症状です。

  • 足首の捻挫(軽度でもしっかりケアが必要)
  • 膝の痛み(ジャンパー膝・オスグッド)
  • 腰の痛み(使いすぎ・フォームの癖)
  • 股関節の違和感・筋肉の張り
  • ふくらはぎの肉離れや筋疲労

成長期の体は、筋肉や骨のバランスが不安定になりやすく、「ちょっとした痛み」を我慢し続けることが慢性化や再発につながります。


 

◆ 整骨院でできるサポート

あるむ鍼灸整骨院では、運動による痛みに対して以下のようなケアを行っています。

  • 痛みの原因となる筋肉や関節の状態を評価
  • アイシング・手技・テーピング・ストレッチなどの対応
  • 再発予防のための姿勢やフォームのアドバイス
  • ご希望の方には鍼灸施術も対応
  • 保護者の方への説明・通院頻度のご提案

無理に運動を中止するのではなく、今の状態に合わせた“動ける体”をつくるサポートをしています。
 


 

◆ 三股町・都城市では「医療助成制度」も利用可能!

中学生以下の方は、整骨院の通院に「市町村の助成制度」が適用されます。

  • 三股町: 中学生まで医療費助成あり
  • 都城市: 中学生以下は保険診療の自己負担なし(申請済の方)

受付時にお住まいの市町村の「こども医療証」などをご提示ください。

手続きの方法がわからない場合もお気軽にご相談ください。


 

◆ このような方はお早めにご相談ください

  • 2〜3日痛みが引かないのに、無理して運動している
  • 同じケガを繰り返している
  • フォームの乱れや体の硬さが気になる
  • 子どもが痛みを我慢している様子がある

「大したことないと思ってたけど…」というケースも少なくありません。

早めの対応が、部活動の継続や将来のケガ予防につながります


◆ ご予約・アクセス

あるむ鍼灸整骨院

宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14

TEL:0986-77-9682

平日 9:00〜12:00/13:30〜19:00

土曜 9:00〜15:00(予約優先制)

定休日:日曜・祝日

LINE予約:【公式 LINE24時間予約】

Instagram:Instagram

駐車場完備/三股駅から車で5分


 

◆ まとめ

運動による痛みや違和感は、「早めのケア」と「正しい施術」が大切です。

都城市・三股町エリアで、整骨院をお探しの学生アスリートや保護者の方は、

ぜひ「あるむ鍼灸整骨院」へご相談ください。

日常生活や練習に無理なく復帰できるよう、全力でサポートいたします!

プロフィール

あるむ鍼灸整骨院 院長 中西成彬

地元の方々の痛みに寄り添い、恩返しがしたい!
このページでは、日常生活に役立つ健康情報や、身体のケアに関する豆知識などをお届けしています。また臨時休業などの最新情報も更新致します。肩こり・腰痛・姿勢改善・交通事故治療など皆様のお悩みに寄り添えるよう丁寧な情報発信を心掛けています。ご来院前の参考に、そして日々の健康維持にぜひお役立て下さい。
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
Other