歩くと股関節が痛い…そんなお悩みはありませんか?|都城市・三股町の整骨院【あるむ鍼灸整骨院】
こんにちは。北諸県郡三股町のあるむ鍼灸整骨院です。
最近、次のようなお悩みを感じていませんか?
- 歩き出すと股関節の付け根がズキッと痛む
- 足を広げたり、靴下を履く動きで違和感がある
- 長時間座っていると、股関節が詰まるように痛む
- 運動後や寝起きに脚の付け根が重だるい
それ、「股関節のバランスの乱れ」が原因かもしれません。
股関節の痛み、原因はひとつではありません
股関節は、体重を支える大きな関節で、歩く・座る・立ち上がる・寝返りなど、
日常のあらゆる動きに関わっています。
そのため、わずかなバランスの崩れや筋肉の緊張でも、
■ 関節がズレて動きが悪くなる
■ 軟骨や周囲の組織に負担がかかる
■ 膝や腰にも影響が広がる
といった悪循環を生み出しやすいのです。
よくある股関節痛のタイプ
● 姿勢のくずれ・骨盤のゆがみからくる痛み
- 猫背・反り腰・左右の足の長さが違う
- 骨盤が傾き、股関節に偏った負荷がかかっている
● 筋肉の硬さ・アンバランスによる可動域の低下
- お尻(中殿筋・梨状筋)、太もも(大腿四頭筋・ハムストリング)、股関節前面(腸腰筋)が硬くなると可動域が狭まり、股関節が詰まるような痛みに。
● 変形性股関節症
- 中高年層に多く、軟骨のすり減りにより関節が炎症を起こして痛む
- 「初期は違和感程度→進行すると歩行困難」になるケースも
股関節が痛いと、こんな二次トラブルも…
- 膝の痛み(片足に重心をかけすぎ)
- 腰痛・ぎっくり腰(骨盤バランスの崩れ)
- 坐骨神経痛(お尻の筋肉が神経を圧迫)
→ 股関節の不調は、放っておくと全身に波及していくことがあるため、
早めのケアが大切です。
【あるむ鍼灸整骨院】での股関節の施術内容
都城市・三股町のあるむ鍼灸整骨院では、
股関節の痛みに対し、全身のバランスから丁寧にアプローチします。
■ 1.股関節まわりの筋肉の緊張を手技で調整
- お尻(中殿筋・梨状筋)や太もも(大腿四頭筋・ハムストリング)など、
股関節を支える筋肉のこわばり・炎症を緩め、動きを取り戻します。
■ 2.骨盤のゆがみや姿勢を調整
- 骨盤が傾いていると、股関節に無理な動きが加わりやすくなります。
当院ではソフトな骨格調整で骨盤〜背骨〜股関節の連動を改善します。
■ 3.自宅でできるストレッチ・姿勢アドバイス
- 痛みが出にくい動き方
- 正しい股関節ストレッチ方法
- 再発予防の姿勢・歩き方
などを個別にご指導します。
整骨院に相談すべきタイミングとは?
以下のような症状がある方は、早めの受診をおすすめします:
✔ 立ち上がり・歩き出しで脚の付け根が痛い
✔ 靴下を履く、足を上げる動きがつらい
✔ 足を外に開くと股関節が詰まって痛い
✔ 骨盤が傾いていると感じる
✔ スポーツ中に脚の動きに違和感がある
放っておくと、変形性股関節症に進行するリスクや、手術が必要になるケースも。
違和感の段階からケアしておくことがとても大切です。
都城市・三股町で股関節の痛みにお悩みなら、当院へ
あるむ鍼灸整骨院では、単なる“その場のマッサージ”ではなく、
股関節の可動域・姿勢・全身の筋バランスからアプローチして、
「動ける身体」を取り戻す施術を行っています。
都城市・三股町で股関節の痛みに対応してくれる整骨院をお探しの方は、
お気軽に【あるむ鍼灸整骨院】へご相談ください。